朝キャバ・昼キャバをおすすめしたい人はこんな人
いっぱい稼ぎたくて夜キャバを選んだという人もいるでしょう。確かにより多く稼ぐなら夜に働いた方が良いですが、人それぞれ生活パターンは違いますよね。
夜キャバが合う人もいれば、朝・昼キャバの方が合う人もいます。私も日中に働きたいと思っていたので、朝キャバを選びましたからね♪
朝キャバと昼キャバは基本的に年齢などの条件をクリアしていれば誰でも働くことができますが、中でもこんな人におすすめというものはあります。
一体どんな人なのかみなさんに紹介しますね!
シングルマザーの方
シングルマザーの方は子どもを預けることができる環境がないと、なかなか働くことは難しいですよね…。
夜間に預かってもらえる託児所は昼間よりも料金が高くなってしまうので、夜のキャバクラで働いてある程度稼げたとしてもそこから引いたらあまり意味がなくなってしまいます…。
朝・昼キャバは営業が日中なので、仕事は夕方までには終わって迎えに行くことができますし、一般の託児所や保育園などに預けることが可能です!
昼間に預かってもらえるなら夜間よりも料金は低めなので、そこまでお金がかかることはありません。
夜キャバの場合だと深夜に仕事が終わって、そこから子どもを迎えに行くので、子どもまで夜型の生活リズムになってしまう可能性があります。
朝と昼キャバなら生活リズムを崩さずに働けるのも魅力です!
シンママの私も朝キャバで昼間に一生懸命働いて、夕方に子どもを迎えに行ったら、夜は子どもが寝るまで一緒の時間を過ごすことができます。
子どもと同じリズムで生活できるのもありがたいですし、普通のパートよりも稼げるのでシングルマザーの方におすすめしたいです!
普通のバイトより稼ぎたい学生さん
キャバクラでは稼ぎたい欲が強い学生さんが多く働いています。
夏休みなどの長期の休みを利用して、バイトしている子も多いですね!
学校とバイトを両立するのはなかなか大変ですが、だからといって働かないと遊ぶお金もないですし、生活も少し苦しくなってしまいますよね…。
長い時間働くと学業にも影響が出てきてしまうこともあるので、短時間で稼げる朝キャバ・昼キャバがおすすめです♪
普通のバイトだと高くても時給1000円程なので、そこまで稼げるとは言えません。
朝と昼のキャバクラなら時給が倍以上のお店がほとんどで、ちょっと働いただけでもある程度稼げちゃいますよ!
少しでもお金に余裕を持てれば、自分の好きな物を買うこともできるし、自由に使うことができるようになります。
バイトを探している学生さんは、朝・昼キャバで働いてみてはいかがでしょうか?♪